戦略的な契約書管理で利益アップ
「契約管理110番®」は、契約書締結時の文章や口頭による取引履歴の詳細を記録管理するクラウド型管理サービスです。
契約管理を一元管理することで、多岐にわたる作業を省くことができ、効率的な運用ができます。
賃料適正化サービスを手掛けた
実態分析賃料データ150,000件の経験を活かし、
契約管理に関する課題を解決いたします。
「家賃110番®」サービスを提供する顧客企業様から
内部管理コストの削減等の要望を拾い上げ、
契約書管理のノウハウを集約したシステムを軸に、
業務効率・品質を上げるなど、
他社には容易に真似のできない画期的なサービスとして誕生しました。
賃料適正化サービス実績
(実態分析賃料データ150,000件以上)
賃貸借契約の専門家集団だからこそできる取り組み
情報管理体制を万全にし、仕組み作りをグループ全体で行っています。
[認証番号(IS 595039/ISO27001 契約管理部)]
導入前 | 導入後 | |
---|---|---|
交渉履歴の 閲覧 |
担当者が変更になると、 過去の経緯・履歴がわからない |
システム上に貸主との交渉履歴を残すことで、 引継ぎが容易になります |
期日管理を 自動化 |
各店舗の契約満了日を 自分でメモ・確認する |
期日通知メールで期日管理を徹底して 見落としがなくなります |
多彩な 検索方法 |
欲しい情報を契約書を みて探していた |
お客様の店舗管理に対応した 検索設定で効率化できます |
データ入力 サービス ※オプション サービス |
契約書の書式が様々で 解読が難しい |
専任チームが契約書の確認 および入力を代行いたします |
Demo
「契約書管理クラウド化」を
今すぐご体験いただける
デモ画面を用意いたしました。
当社では全国に数百店舗の物件があり、契約書の数も膨大です。Excelで管理していましたが、管理する項目が多くて書式を作ることさえ大変でした。しかも作業者が限られてしまうので、途中で更新できなくなってしまいました。
契約管理110番®は、入力代行サービスを使うと導入準備を軽減できます。導入後は、閲覧者・編集者のようなユーザー権限設定を活用して、閲覧だけで経理と情報を共有したり、店舗開発に入力を依頼して作業を分担したり、仕組みを維持する体制も構築できました。
当社では積極的なM&Aを行ったことにより、事業会社ごとの契約書がバラバラで、煩雑な管理業務に追われていました。
今回、契約管理110番®の導入を機会に、各地の契約書を収集・整理して、本社で一括管理できるようにしました。
今後の出退店の戦略を練るにあたっては、システムから出力した契約書データが重宝しています。
3ヵ月以内に契約満了期日を迎える物件や家賃が高い物件順のような切り口で情報を絞り込めることで、コスト削減や作業効率の向上にもつながっています。
店舗開発担当として、担当店舗の契約書を一元管理できるのは非常にありがたいです。
各店舗の契約満了期日が事前にメールで通知されるので、あわてず準備して交渉にあたることができます。
出張が多くても、インターネットさえ接続できればいつでもどこでも契約書を確認できるので、荷物も減らせて助かります。
同じ形式で交渉履歴を残すことで、前後の担当者と交渉経緯が共有できるようになり、おかげさまで貸主様との関係性が改善にむかっています。
※事務所外からのリモート利用をされる場合は、セキュリティ対応(ルール設定など)のご検討をお願いしております。