service

物件管理

店舗運営に関わる物件管理の悩みを解決。
迅速な対応で店舗の収益を最大化

既存店の煩雑な不動産契約対応をサポートし、貴社のビジネスを支援します。

こんな課題をお持ちでは
ありませんか?

  • 課題01 人員・業務負担の課題

    • 貸主対応の負担が大きく、新規出店に専念できない
    • 人員確保が難しく、採用もうまく進まない
    • 教育体制がなく、新人育成ができない
  • 課題02 管理・情報の課題

    • 管理業務が属人化し、不透明な状態になっている
    • 不動産契約の情報管理が不十分で、意思決定の遅れやミスが発生している

Service contents

不動産契約の更新・解約対応や貸主との窓口業務を代行し、設備修繕のサポートまで一貫して対応します。
さらに、クラウドシステムによる契約情報の一元管理により、業務の効率化と円滑な運用を実現するサービスを提供しています。

  • 不動産契約管理

    • 不動産契約の更新および再契約の対応

    • その他不動産契約に関わる窓口対応

    • 解約に関連する対応

  • 設備・貸主対応

    • 設備修繕のサポート対応

    • 貸主からの問い合わせ窓口対応

  • 契約情報のデジタル管理

    • クラウドシステムによる不動産契約の情報を一元管理

strengths

  • 特長 01

    既存社員が新店開発に専念できる

  • 特長 02

    経験豊富な人材による適切な不動産管理

  • 特長 03

    採用・教育コストと時間を削減

  • 特長 04

    管理手法の見直しを実現

  • 特長 05

    賃料UPや一時金支払いを回避

flow

  1. 貴社ニーズおよび貴社状況をヒアリング

    対応が必要な内容のヒアリングを実施致します。

  2. 見積もりのご提案

    貴社の状況に合わせて最適なプランにて見積もりをご提案致します。

  3. 契約書の締結

    見積もり内容で合意後に貴社との契約書締結を行います。

  4. 着手準備

    実務に必要な情報把握およびシステムへのデータ入力などコンサルティングの準備を進めます。

  5. 実務業務対応開始

    専任コンサルタントによる物件管理窓口対応を開始いたします。

FAQ

  • Q.料金体系はどのようになるのでしょうか?

    A.
    単価は業務内容の複雑さ、訪問頻度やエリアによって変動します。
    例えば、訪問数が多く、専門的な知識を要する業務の場合、単価は高くなります。
    逆に、訪問数が少なく、シンプルな業務であれば単価は低くなります。まずは業務内容を詳しくヒアリングさせていただき、詳細な見積もりをご提出いたします。
  • Q.再契約対応中に賃料減額になった場合は別途インセンティブ報酬が発生するのでしょうか?

    A.
    減額になった場合は別途インセンティブ報酬が発生します。
    これは、賃料の減額、更新料の減額、敷金返還など、金銭的な条件緩和が達成された場合に適用されます。
    具体的なインセンティブ額は、条件内容に応じて決定いたします。
  • Q.全国の店舗で対応可能でしょうか?

    A.
    全国対応可能です。
    ただし、貸主様との面談を伴う外出が必要な場合は、原則として10,000円/日の日当が発生いたします。